“日本のアンリ・ルソー”画家・横井弘三を知っていますか?個人蔵作品を中心に約200点が集結

2016.05.01

「没後50年“日のルソー”横井弘三の世界展」が、6月5日まで東京・中村橋の練馬区立美術館で開催されている。

1889年に長野県飯田市に生まれ、独学で絵画を学んだ横井弘三は、1916年に東郷青児や石井鶴三らと共に第3回二科展で二科賞を受賞するなど、早くから作品が認められた画家。洋画家の有島生馬から「極上々機嫌」と評された人となりから生まれる横井の作品は、“日本のアンリ・ルソー”と称され、高い評価を受けた。

しかし、横井は関東大震災で傷ついた子供たちを元気付けるために行っていた自作の絵画寄贈事業「復興児童に贈る絵」の出品見合わせを二科展に言い渡されたことから、二科会を離れ、「理想展」と呼ぶ無鑑査、自由出品のアンデパンダン展を自ら組織するなど、既成の画壇に抗する活動を展開し、古本屋や露店業を営みながら絵を描き続けた。

中央画壇から離れた横井の名は次第に世間に忘れられてしまい、必ずしも恵まれた画業ではなかったが、長野市に移住した晩年の約20年間は地元の支援者に恵まれ、精力的に制作活動を展開したという。

「没後50年“日本のルソー”横井弘三の世界展」では、多くの作品が愛好家による個人所蔵であるため、まとまって鑑賞する機会が少ない横井の作品が一堂に集結。油彩画、版画、漆絵、焼き絵など様々な技法を用いた作品や著作、装丁本、創作玩具など約200点が展示され、いまだ明らかでない横井の画業の全貌に迫る。

なお、会期中は講演会ワークショップギャラリートークなどのイベントも開催される。イベントのスケジュールや詳細は、練馬区立美術館のオフィシャルサイトで確認出来る。


【イベント情報】
没後50年“日本のルソー”横井弘三の世界展
会場:練馬区立美術館
住所:東京都練馬区貫井1-36-16
会期:4月17日から6月5日
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
料金:一般800円、高・大学生および65~74歳600円、中学生以下および75歳以上無料(要年齢等確認証)
休館日:月曜日
中村陽介
  • 横井弘三《クジラのオモチャ》1925年頃 個人蔵
  • 横井弘三《自画像》制作年不詳 個人蔵
  • 横井弘三《虹をかく楽しき風景》1959年 個人蔵
  • 横井弘三《月夜の踊り》1956年 信州大学教育学部付属長野小学校
  • 横井弘三《天女像》1951年 宗教法人曹洞宗松寿寺什物
  • 横井弘三《輝く夜景》1935年 塚田佐氏
ページトップへ