ドバイ政府観光・商務局より、世界中の注目を集めている、グローバルキャンペーン「ドバイ・プレゼンツ」の映画予告風動画続編の最新2本について、本作品の撮影場所や、今年7月にオープンし、「世界で最も深いダイビングプール」としてギネス世界記録に認定された『ディープ・ダイブ・ドバイ』などの、最新おすすめスポットとともにご紹介します。
また、地上からの高さ250m以上、一周38分という“世界最大の観覧車”となる「エイン・ドバイ」が、満を持して、10月21日にオープンすることが決定しました。今回はオープン直前の最新情報を写真とともにお届けします。
グローバルキャンペーン「ドバイ・プレゼンツ」映画予告風動画続編!第3弾「バディー・コメディ」&第4弾「ドラマ」編、大公開!
今回公開となった続編「バディー・コメディ(相棒ものの意味)」編では、ザック・エフロンが、未来の自分が組んだ旅程に沿ってドバイを巡る自分探しの旅に出ます。ドバイ・クリーク沿いのアル・シーフの建築物や海沿いのホテル、ジュメイラ・アル・ナシームのプールから眺めるドバイらしい街並みを楽しみながら過ごしたり、砂漠をスリル溢れるバギーで疾走するなど、今回も短編動画の中にドバイで体験してほしいアクティビティが多数登場します。
「ドラマ」編では、1950年代のドバイを舞台に、岐路に立たされた若き航空パイオニアが、困難に打ち勝つために必要な信念と答えを求めていくストーリーを中心に描いており、ドバイの砂漠で地元の人々とともに体験できるキャンプファイヤーをはじめ、鷹狩りや天文学等、砂漠に住むベドウィンの文化や伝統にも触れています。
「バディー・コメディ」編はこちら
「ドラマ」編はこちら
また、以下の特設サイトから、当キャンペーンについて詳しくご覧いただけます。
「ドバイ・プレゼンツ」キャンペーン特設ページ
https://www.visitdubai.com/ja/dubai-video
今回は、本作品の撮影現場をはじめ、ドバイのおすすめスポット&アクティビティをご紹介します。
<ドバイの最新スポット&おすすめアクティビティ>
ディープ・ダイブ・ドバイ
ドバイの最新アトラクション「ディープ・ダイブ・ドバイ」は、2021年7月にオープンし、「世界で最も深いダイビングプール」としてギネス世界記録に認定されました。水深60メートルまで潜ることができる巨大なプールで、水没都市を探すダイブ体験をお楽しみください。スクーバダイビングやフリーダイバーの資格を持ったコーチからのレッスンを受けることもできます。
公式ホームページ
https://deepdivedubai.com/
ディープ・ダイブ・ドバイ(ビジット・ドバイ内日本語情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/places-to-visit/deep-dive-dubai
ハッタ
ドバイのダウンタウンから車で90分ほどで、ハジャール山脈の雄大な自然に囲まれた保護区「ハッタ」に到着します。このエリアでは、壮大なアウトドア・アドベンチャーと自然の風景を楽しむことができ、冒険を求める方におすすめです。アウトドアが好きな友人たちとともに「ハッタ・ダム」を訪れる機会があれば、カヤックやボートなどを体験でき、近くにはハイキングトレイルもあります。さらに、「ハッタ・ワディ・ハブ」では、アーチェリー、斧投げ、ウォールクライミング、ジップライン体験など様々なアトラクションをお楽しみいただけます。
公式ホームページ
https://www.visithatta.com/en
ハッタで楽しむアドベンチャー(ビジット・ドバイ内日本語情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/beyond-dubai/nature-adventures-in-hatta
エミレーツ A380エクスペリエンス
ドバイ・モールでお買い物がてら、「エミレーツ A380エクスペリエンス」で空を飛んでみませんか。エアライン好きの方にとっては夢のような時間をお過ごしいただける、エミレーツ航空提供のこのアクティビティは、一般の方向けのエアバスA380型機のフライトシュミレーターで操縦技術を試しながら、ドバイ国際空港を含む何千もの国際空港に離陸、巡航、着陸することができます。フライトシュミレーターの大きなオープンコックピットからは、フライトデッキの様子がよく見えます。ご友人とともに体験することができます。
公式ホームページ
https://www.emiratesa380experience.com/index.html#explore
オールド・ドバイのスーク(マーケット)
「オールド・ドバイ」にある伝統的なアラビアン・マーケット(スーク)では、まるで映画のワンシーンに迷い込んだかのような昔ながらのドバイの雰囲気を感じながら、ショッピングをお楽しみいただけます。ゴールド・スーク、テキスタイル・スーク、スパイス・スークなど、それぞれ用途によってマーケットが分かれているので、ご自身の希望に合わせておでかけください。お土産にもピッタリな商品が並んでおり、交渉次第で値引きも可能です。お店の人は喜んで交渉に応じてくれるので、お得に小物やお菓子を手に入れることができます。
ドバイのスークガイド(ビジット・ドバイ内日本語情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/articles/ultimate-guide-to-dubai-souks
アル・ファヒディ歴史地区
「アル・ファヒディ歴史地区」は、文化に興味のある方にぜひ訪れていただきたいおすすめスポットです。この地区は、本物の伝統的な建材を使い、建物にはアラベスク様式のデザインを施して、当時のドバイの街並みを再現しています。この地区にある「ドバイ・ヘリテージ・ビレッジ」や、ドバイ首長の祖父にあたる方が公邸として使用していた「シェイク・サイード・ハウス」にも是非お立ち寄りください。
アル・ファヒディ歴史地区(ビジット・ドバイ内日本語情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/places-to-visit/al-fahidi-historical-neighbourhood
アル・シーフ
「アル・シーフ」は、ドバイ・クリーク沿いに位置し、文化遺産地区と開発地区のセクションからなる、まさに過去と現在が交差する人気のエリアです。屋外のマーケットではショッピングをお楽しみいただいたり、チャイやバーガー、和風デザート、レバノン料理などを味わえる多国籍なレストランが並んでいます。観光客のみならず、地元の人々からも人気が高く、夜も賑わっています。
アル・シーフ地区(ビジット・ドバイ内日本語情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/articles/old-meets-new-at-al-seef-district
『世界最大の観覧車』の「エイン・ドバイ」がいよいよ10月21日にオープン!
ドバイの人工島、ブルーウォーターズ・アイランドに建設中で、完成すれば『世界最大の観覧車』となる予定の「エイン・ドバイ」が、いよいよ10月21日に開業することが発表されました。その高さは地上250メートルを超え、東京タワーのトップデッキ(地上250メートル)と同等の高さの観覧車となります。38分間で一周できるこの観覧車から、ドバイのスカイラインをゆったりとお楽しみいただけます。ドバイでの新たな世界記録となる最新アトラクションに是非ご期待ください。
エイン・ドバイ 公式ホームページ
https://www.bluewatersdubai.ae/en/
エイン・ドバイ(ビジット・ドバイ内情報ページ)
https://www.visitdubai.com/ja/places-to-visit/ain-dubai
ニュースリリースとは別にお送りしている、ドバイの最新情報などを記載したメールニュースをご希望の方は、dtcm_japan@dubaitourism.aeまでお問い合せください。
ドバイ政府観光・商務局について
ドバイが世界を代表する観光地として商業の中枢を担うというビジョンのもと、ドバイ政府観光・商務局は世界中のオーディエンスのドバイに対する認知度の拡大、及び首長国への対内投資の牽引を使命としています。本国の観光分野における計画、管理、開発、そしてマーケティングにおける主要局であり、首長国の商業分野のマーケティングやプロモーション、また宿泊施設や旅行案内業者を含めたすべての観光サービスの許認可及び種別分類を担当しています。ドバイ政府観光局内のブランドや部門には、ドバイ・コンベンションやイベント局、ドバイ・フェスティバル、小売事業所(旧:ドバイイベントプロモーション事業所)が含まれます。ドバイ本局に加え、世界中に20か所のオフィスが設けられています。
URL:https://www.visitdubai.com/ja
公式Facebook:https://www.facebook.com/visitdubai.JP/
公式Twitter:https://twitter.com/visitdubai_jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/visitdubai.jp/?hl=ja
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。