![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/02/020b6767f2395265419eab1781718fd4.jpg)
愛媛県松山市・道後温泉で2017年9月よりプレオープンしていたアートの大祭「道後オンセナート 2018」が、4月14日よりグランドオープンする。
明治以降、近代的温泉リゾートの先駆けとして、風格のある姿で親しまれてきた道後温泉本館。改築120周年の大還暦を迎えたことを記念して開催された「道後オンセナート 2014」では、温泉という地域資源、松山市の温暖な気候、狭いエリアに密集している便利さに「アート」という新しい魅力が組み合わさり、多くの観光客や市民でにぎわった。
4年ぶりの大規模なアートフェスティバルとなる今回は、「アートにのぼせろ 〜温泉アートエンターテイメント〜」をテーマに、そして「オマージュ(賛歌)」をキーワードに、約20名のアーティストの作品が旅館やホテルなど道後の街を彩る。
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/02/91e62540435f56461244e07a59dbef9e.jpg)
©KAYO UME / Dogo Onsenart 2018
![](https://wrqc9vvfhu8e.global.ssl.fastly.net/images/upload/2018/02/4c8fe19faa0006188a3d6a143cdd0a52.jpg)
©AQUIRAX UNO / Dogo Onsenart 2018
2014年の道後オンセナートから好評のホテルプロジェクトは、プレオープンより登場している宇野亞喜良、大宮エリー、祖父江慎に鈴木康広、松井智惠が加わる。温泉街に欠かせない浴衣のプロジェクトも展開し、ビームス(BEAMS)が「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」の浴衣をプロデュースした他、三越伊勢丹とのコラボレーションによりアーティスト・鹿児島睦が新作図案を描き下ろした浴衣が登場する。
道後温泉本館では、蜷川実花が大規模なインスタレーションを展開。障子やガラスに写真集『Light of』から抜粋された花火の写真など34点を使用し、昼と夜で表情の変わる作品を5月31日まで見ることができる。
なお、道後温泉本館は文化遺産的価値の保全・活用を図るため、2019年1月以降は営業しながら保存修理工事を行う予定。
【イベント情報】
道後オンセナート 2018(DOGO ONSENART 2018)
会期:2017年9月2日〜2019年2月28日(グランドオープン 2018年4月14日)
会場:道後温泉及びその他周辺エリア
道後オンセナート 2018(DOGO ONSENART 2018)
会期:2017年9月2日〜2019年2月28日(グランドオープン 2018年4月14日)
会場:道後温泉及びその他周辺エリア