ランタンが灯る幻想的な森の夜を楽しむ、「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」が8月31日まで開催中。今回は、イベントの紹介と合わせて、開催初日の様子をレポート。

今夏で開催15回目を迎える「サマーキャンドルナイト」は、毎年、夏に開催される軽井沢高原教会主催の人気イベント。期間中、長野・軽井沢の星野エリアには、多くの人々が訪れ、各々がロマンティックで神聖な夜を過ごしている。

大正時代より時を重ねてきた軽井沢高原教会教会内もキャンドルの灯火に照らされて神聖なムードに
今年も、初日(8/1)19時、牧師による「灯(ともしび)の宣言」で軽井沢の森に光が灯され、「軽井沢高原教会サマーキャンドルナイト2019」が幕を開けた。
ランタンキャンドルの穏やかでゆらゆらとまばゆい光に照らされた森は幻想的。一眼レフを構えて大切な人との思い出を残そう、スマートフォンでインスタ映えな写真も撮ろう。
だけど、此処に来たらあなたもきっと、“フォトジェニック”なんて一言では語れない、壮大で厳かな夜の情景に胸を打たれるはず。
深まる夜、森を散策。
軽井沢高原教会前では、三色の糸で作られた、絆を願う「三つ撚りの糸」のプレゼントも。


8月11日から18日、最終日の31日は、光の森を散策できる「ランタン散策」を実施。ランタンキャンドルを持ちながら、キャンドルの光と一体になって森の散策を楽しもう。
また、教会前では、「三つ撚りの糸」という神聖な贈り物をもらうことができる。撚られた三色の糸は、あなた・大切な人・教会を表し「三つが合わされば簡単に切れない」という意味があるそう。一つ一つ手作りされるこの「三つ撚りの糸」には、“あなたと大切な人の絆がいつまでも続きますように”というメッセージが込められています。
軽井沢高原教会に隣接する「牧師館」では、イベント限定のポストカードを配布。
大切な人に手紙を綴って、ポストイン。

メールやメッセージアプリで簡単に言葉を伝えられる今だからこそ、この機会に、大切な人へ想いを込めて手紙を書いてみて。イベント期間中、牧師館にはオリジナルポストカードと白いペンが用意されている。書き終えたら、牧師館入口に設置されたポストに投函。後日、教会から投函した手紙が届きます。
牧師の講話とゴスペルを組み合わせた音楽礼拝では、迫力あるゴスペルの歌声に感動。

開催初日に加え、8月11日から18日、最終日の31日には、教会前の森のなかで、牧師の講話とゴスペルを組み合わせた「音楽礼拝」も実施。序章は、ハンドベルの澄んだ音色から。令和の初年にちなみ、「はじまり」をテーマにした牧師の講話とゴスペルを聴きましょう。音楽を通して祈り、歌う、感動のひととき。こちらも他の催し同様、誰でも参加することができるので、開催日に足を運ぶ人はぜひチェックしてみて。


素敵なひとときも気づけば終幕。涼しい軽井沢の夜、しんと静まり返った森の中で思い出すサマーキャンドルナイトの記憶。もし、近くに宿泊するならば、軽井沢高原教会と同じ星野エリア内にある「星野温泉 トンボの湯」でスッキリしてからホテルに帰るのもおすすめ。
今回ご紹介の催し以外にも、軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019開催期間中は、エリア内に「森のカフェ」が期間限定で登場したり、隣接する軽井沢ホテルブレストンコートでは、ドリンクやアミューズが楽しめる「キャンドルナイトラウンジ」もオープンするので、こちらも合わせて楽しみたい。
毎年参加している人も、ずっと気になっていた人も。8月は「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」で、記憶に残る夏夜のひとときを。

今夏で開催15回目を迎える「サマーキャンドルナイト」は、毎年、夏に開催される軽井沢高原教会主催の人気イベント。期間中、長野・軽井沢の星野エリアには、多くの人々が訪れ、各々がロマンティックで神聖な夜を過ごしている。
夏の夜が始まる、19:00
「灯(ともしび)の宣言」
「灯(ともしび)の宣言」


ランタンキャンドルの穏やかでゆらゆらとまばゆい光に照らされた森は幻想的。一眼レフを構えて大切な人との思い出を残そう、スマートフォンでインスタ映えな写真も撮ろう。
だけど、此処に来たらあなたもきっと、“フォトジェニック”なんて一言では語れない、壮大で厳かな夜の情景に胸を打たれるはず。
光の森と一体になる、19:15
「ランタン散策」




8月11日から18日、最終日の31日は、光の森を散策できる「ランタン散策」を実施。ランタンキャンドルを持ちながら、キャンドルの光と一体になって森の散策を楽しもう。
また、教会前では、「三つ撚りの糸」という神聖な贈り物をもらうことができる。撚られた三色の糸は、あなた・大切な人・教会を表し「三つが合わされば簡単に切れない」という意味があるそう。一つ一つ手作りされるこの「三つ撚りの糸」には、“あなたと大切な人の絆がいつまでも続きますように”というメッセージが込められています。
想いを届ける、19:40
「ことのはレター」

大切な人に手紙を綴って、ポストイン。

メールやメッセージアプリで簡単に言葉を伝えられる今だからこそ、この機会に、大切な人へ想いを込めて手紙を書いてみて。イベント期間中、牧師館にはオリジナルポストカードと白いペンが用意されている。書き終えたら、牧師館入口に設置されたポストに投函。後日、教会から投函した手紙が届きます。
想いを届ける、20:00
「夏夜の森の音楽礼拝」


開催初日に加え、8月11日から18日、最終日の31日には、教会前の森のなかで、牧師の講話とゴスペルを組み合わせた「音楽礼拝」も実施。序章は、ハンドベルの澄んだ音色から。令和の初年にちなみ、「はじまり」をテーマにした牧師の講話とゴスペルを聴きましょう。音楽を通して祈り、歌う、感動のひととき。こちらも他の催し同様、誰でも参加することができるので、開催日に足を運ぶ人はぜひチェックしてみて。
深まる夏夜、22:00
「眠りにつく森」


素敵なひとときも気づけば終幕。涼しい軽井沢の夜、しんと静まり返った森の中で思い出すサマーキャンドルナイトの記憶。もし、近くに宿泊するならば、軽井沢高原教会と同じ星野エリア内にある「星野温泉 トンボの湯」でスッキリしてからホテルに帰るのもおすすめ。
今回ご紹介の催し以外にも、軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019開催期間中は、エリア内に「森のカフェ」が期間限定で登場したり、隣接する軽井沢ホテルブレストンコートでは、ドリンクやアミューズが楽しめる「キャンドルナイトラウンジ」もオープンするので、こちらも合わせて楽しみたい。
毎年参加している人も、ずっと気になっていた人も。8月は「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」で、記憶に残る夏夜のひとときを。
【イベント情報】
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019
会期:8月1日〜8月31日 ※雨天開催
時間:19:00〜22:00(催事内容により時間を限定して行うものもあり)
会場:軽井沢高原教会
住所:長野県軽井沢町星野
参加費無料(どなたでも参加できます)
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019
会期:8月1日〜8月31日 ※雨天開催
時間:19:00〜22:00(催事内容により時間を限定して行うものもあり)
会場:軽井沢高原教会
住所:長野県軽井沢町星野
参加費無料(どなたでも参加できます)