伊勢丹新宿店本館2階の婦人靴フロアが、8月28日に7年ぶりとなる大規模リフレッシュオープン。おもてなしとデジタルを融合した“新しい婦人靴の購買体験”を通して、自分だけの一足と出会うことができる。
![](/images/upload/2019/09/8d6d3fc90b0c78be702b8dd2a47fbfce.jpg)
「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」を進化させ、新しい価値の創出と差別化を行い、心の豊かさを創造できるようなリモデルを進めている伊勢丹新宿店。2012年11月以来のリフレッシュオープンとなる本館2階婦人靴フロアは、ラグジュアリー、カジュアル、ドレスシューズ、パンプスなどさまざまなゾーンで、新たな買い方ができる環境や、自分だけのカスタマイズデザイン、デジタルを活用した自分の足に合う靴が見つかるサービス、世界でも伊勢丹新宿店でしか買えない限定商品の用意など、商品・コト・サービスを充実させ、最高の顧客体験の実現を目指す。
プレステージゾーン
今回のリモデルでは、プレステージゾーンの展開面積がリフレッシュオープン前の約1.2倍に拡大し、ブランドによるおもてなし空間と伊勢丹による比較購買可能な環境を実現。伊勢丹のスタイリスト(販売員)が、ブランドの垣根を越えて要望に沿った接客を実施する。
世界初となるチャーチ(Church's)のウィメンズシューズのカスタマイズや、クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)、マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)、ジミー チュウ(JIMMY CHOO)、セルジオ ロッシ(Sergio Rossi)、サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)など、約20ブランドの伊勢丹限定モデルが約40種類登場。ロジェ ヴィヴィエ(Roger Vivier)とディオール(DIOR)が婦人靴に常設となるなど、一人ひとりの要望に応える品ぞろえとオーダーラインアップとなる。
“IT SHOES”コーナー
また、伊勢丹がおすすめする新ブランドや、世界の最旬シューズと出会える場所として“IT SHOES”コーナーを設置。コーナー内ではラグジュアリーブランドの垣根を超えて、そのとき旬なテーマに合わせて提案する場も新設する。
その他、プレステージゾーンではリニューアルオープンにあたり、クリスチャン ルブタンやマノロ ブラニク、クロエ、フェンディといった約20ブランドの限定アイテムも展開している。
パンプス(7万9,000円)※伊勢丹新宿店先行販売 / クリスチャン ルブタン
左から:オープンパンプス(10万3,000円)、オープンパンプス(11万2,000円)、
パンプス(11万2,000円) ※伊勢丹新宿店限定色、パンプス(11万2,000円) ※伊勢丹新宿店限定色 / マノロ ブラニク
ショートブーツ(各11万5,000円)※伊勢丹新宿店限定 / クロエ
ショートブーツ(15万9,000円)※伊勢丹新宿店限定 / フェンディ
![](/images/upload/2019/09/6b70add9bc37561c991ee242e4d309b4.jpg)
your FIT 365
パンプスゾーンには、“足からはじまるパンプス選び”サービス「your FIT 365」が登場。アプリとECのオンラインと、リアル店舗であるオフラインをシームレスにつなぐ新サービスで、3D足形計測で足のデータを可視化し、データ化された木型情報と靴型情報をマッチングさせ、店頭・ストックの商品からレコメンド。
![](/images/upload/2019/08/8b6b83d2555012b3d84baffe9165c1ab.jpg)
一人ひとりの足に合った既成靴を、伊勢丹新宿店本館2階の婦人靴ショップの、色柄を含めた約1000種類の中からパンプスを中心に提案してくれる。さらに、店頭では約30名のシューカウンセラーによる接客で、データ計測だけでなく、感覚・好みによりそった1足を探す手伝いをしてくれるなど、ストレスのない靴の購買体験が可能となる。
ECCO QUANT-U
シューズゾーンには、シューズブランド・エコー(ECCO)による、店内3Dプリンターでつくるカスタマイズシューズ体験「ECCO QUANT-U」を導入。
3D計測器で足を計測し、足に合ったミッドソールをその場で3Dプリンターで60分で制作。アッパーのカラーは10色から選ぶことができる。価格は、スニーカー本体が税込2万8,080円、ミッドソールが税込2万7,000円、計測費が税込2万7,000円となる。
ECCO QUANT-U
自分だけの一足が手に入る豊富なカスタマイズメニュー「Made to Order」も登場。今秋冬での期間限定展開から常設展開まで、パラブーツ(Paraboot)、サントーニ(Santoni)、シャテル(Chatelles)など、約10ブランドからカスタマイズコンテンツをラインアップする。カラーカスタマイズや、ファー素材、シューズアクセサリーのカスタマイズなど、世界初のサービスも含め豊富なメニューを展開。9月4日から24日までは、チャーチのメイド・トゥ・オーダー企画を開催する。
![](/images/upload/2019/09/8d6d3fc90b0c78be702b8dd2a47fbfce.jpg)
「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」を進化させ、新しい価値の創出と差別化を行い、心の豊かさを創造できるようなリモデルを進めている伊勢丹新宿店。2012年11月以来のリフレッシュオープンとなる本館2階婦人靴フロアは、ラグジュアリー、カジュアル、ドレスシューズ、パンプスなどさまざまなゾーンで、新たな買い方ができる環境や、自分だけのカスタマイズデザイン、デジタルを活用した自分の足に合う靴が見つかるサービス、世界でも伊勢丹新宿店でしか買えない限定商品の用意など、商品・コト・サービスを充実させ、最高の顧客体験の実現を目指す。
![](/images/upload/2019/09/b11b458a44af090cabb276c0dddc574c.jpg)
今回のリモデルでは、プレステージゾーンの展開面積がリフレッシュオープン前の約1.2倍に拡大し、ブランドによるおもてなし空間と伊勢丹による比較購買可能な環境を実現。伊勢丹のスタイリスト(販売員)が、ブランドの垣根を越えて要望に沿った接客を実施する。
![](/images/upload/2019/09/8a833f52fbcf0a8f0303748b3da5a002.jpg)
世界初となるチャーチ(Church's)のウィメンズシューズのカスタマイズや、クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)、マノロ ブラニク(Manolo Blahnik)、ジミー チュウ(JIMMY CHOO)、セルジオ ロッシ(Sergio Rossi)、サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)など、約20ブランドの伊勢丹限定モデルが約40種類登場。ロジェ ヴィヴィエ(Roger Vivier)とディオール(DIOR)が婦人靴に常設となるなど、一人ひとりの要望に応える品ぞろえとオーダーラインアップとなる。
![](/images/upload/2019/09/7e67b3c482ba5c2e9ef282471351d318.jpg)
また、伊勢丹がおすすめする新ブランドや、世界の最旬シューズと出会える場所として“IT SHOES”コーナーを設置。コーナー内ではラグジュアリーブランドの垣根を超えて、そのとき旬なテーマに合わせて提案する場も新設する。
その他、プレステージゾーンではリニューアルオープンにあたり、クリスチャン ルブタンやマノロ ブラニク、クロエ、フェンディといった約20ブランドの限定アイテムも展開している。
![](/images/upload/2019/09/5ec51c9da235b62b6ec7329e73c91bc0.jpg)
![](/images/upload/2019/09/8ce35f85ed6d233989351d117a89d60f.jpg)
パンプス(11万2,000円) ※伊勢丹新宿店限定色、パンプス(11万2,000円) ※伊勢丹新宿店限定色 / マノロ ブラニク
![](/images/upload/2019/09/6a567b92acf90af855b3e5722646ca85.jpg)
![](/images/upload/2019/09/e60d604f8c7e3e5fd103048a19288994.jpg)
![](/images/upload/2019/09/6b70add9bc37561c991ee242e4d309b4.jpg)
![](/images/upload/2019/09/1b6065ab9423a4fb987188d1a91314cf.jpg)
パンプスゾーンには、“足からはじまるパンプス選び”サービス「your FIT 365」が登場。アプリとECのオンラインと、リアル店舗であるオフラインをシームレスにつなぐ新サービスで、3D足形計測で足のデータを可視化し、データ化された木型情報と靴型情報をマッチングさせ、店頭・ストックの商品からレコメンド。
![](/images/upload/2019/08/8b6b83d2555012b3d84baffe9165c1ab.jpg)
一人ひとりの足に合った既成靴を、伊勢丹新宿店本館2階の婦人靴ショップの、色柄を含めた約1000種類の中からパンプスを中心に提案してくれる。さらに、店頭では約30名のシューカウンセラーによる接客で、データ計測だけでなく、感覚・好みによりそった1足を探す手伝いをしてくれるなど、ストレスのない靴の購買体験が可能となる。
![](/images/upload/2019/09/6829f237c9024cac08264520f840ad48.jpg)
シューズゾーンには、シューズブランド・エコー(ECCO)による、店内3Dプリンターでつくるカスタマイズシューズ体験「ECCO QUANT-U」を導入。
3D計測器で足を計測し、足に合ったミッドソールをその場で3Dプリンターで60分で制作。アッパーのカラーは10色から選ぶことができる。価格は、スニーカー本体が税込2万8,080円、ミッドソールが税込2万7,000円、計測費が税込2万7,000円となる。
![](/images/upload/2019/09/ebb3024040eabf012cac91a280084c57.jpg)
自分だけの一足が手に入る豊富なカスタマイズメニュー「Made to Order」も登場。今秋冬での期間限定展開から常設展開まで、パラブーツ(Paraboot)、サントーニ(Santoni)、シャテル(Chatelles)など、約10ブランドからカスタマイズコンテンツをラインアップする。カラーカスタマイズや、ファー素材、シューズアクセサリーのカスタマイズなど、世界初のサービスも含め豊富なメニューを展開。9月4日から24日までは、チャーチのメイド・トゥ・オーダー企画を開催する。