今回は、東京・表参道のスパイラル内に店を構える日本茶の専門店「櫻井焙茶研究所」へ。
日本のお茶の嗜みって、知っているようで知らない世界。此処で体験した研ぎ澄まされたティーカルチャーは、香りや味の楽しみだけでなく、身体の感覚すべてが感化される豊かなひとときをもたらしてくれました。
此処の存在は数年前から知りつつも、中々このガラス扉の向こう側へ足を運ぶことが出来ずにいて。というのも、ご覧の通り、端正な緊張感があるのです。普段我々が想像する喫茶やカフェっていうのは、どこかリラクシーなムードであることが多いけれど、こちらは背筋を正されるような印象。
少々申し訳ない気持ちもありながら、正直に日本茶初心者であることを伝え、丁寧にレクチャーを受ける。まず頼むなら「煎茶」か「玉露」がいい、ということで、店員さんが出してくださった6種の煎茶から2品選ぶことに。ざっくり“煎茶”と括りがちだけれども各々個性があって、6種類それぞれ全く違う茶葉の形と香り。
今回は、蒸製玉緑茶(品種:長崎の「あさつゆ」写真 最右奥)と、普通蒸煎茶(品種:三重の「やぶきた」上写真 左から三番目)をセレクト。「あさつゆ」は、まろみがあるお茶。まろみという言葉に惹かれて。もう一方の「やぶきた」は、旨味・甘み・渋みが特徴とのことで、これは中々市場に出まわらないレアなものだそう。線状の茶葉は非常に繊細ですらっとしている。こんな茶葉をみたのは初めて。
初めて聞く様々な言葉を留めようと必死にペンを走らせているけれど、この香りに、人々の佇まいに、空間に、胸が打たれっぱなしだ。昔、机上で習った侘び寂びの美学みたいなものが、櫻井焙茶研究所ではモダンに打ち出されている。格好つけるわけでもなく、過剰な今っぽさを打ち出すわけでもなく。日本のお茶文化の優美で軽やかなところを伝えてくれる店。お茶を淹れてもらうまでの間、そんなことを考えていたら、強張っていた気持ちが少しずつ綻んでくる。
急須と茶器はごくシンプル。茶葉を急須に入れる、お湯を組み入れる、湯飲みに注ぐ。すべての所作が美しい。全部で3煎淹れてもらえるそうです。味と香りの変化はいかに。
1煎目は、3煎入れる中でも一番低い温度の湯で出すそう。「あさつゆ」80℃、「やぶきた」70℃。急須に湯を入れてから1分程度おく。そして出されたものがこちら。
それぞれ味も香りも全く異なるのですが、重なる共通点といえば、どちらも舌の真ん中にぎゅっと感じるものがあって、これが“旨味”だと思います。深く濃い味わいがあって、出汁を混ぜたようなコクのある風味がある。どちらも味わってみましたが、こんな煎茶を飲んだのは初めて。このあと2煎目、3煎目と続くのですが、恐らく1煎目においては、日常の中では中々味わったことのない煎茶を体感できるはず。
なお、2煎目は、すでに茶葉がひらいているので、渋みが出過ぎないように高温の湯でサッと出すのが鉄則だそう。それぞれの湯温を1煎目より10℃上げ、30秒程度で抽出。少し茶の色に濁りが出て、最初感じた旨味が抑えられて親しみやすい味に。さっぱりとした苦味と高温で、先ほどとは異なる飲み物といった具合の変化が感じられる。3煎目は、さらに高温で抽出。窯の湯を湯冷ましせずに使う。タンニンや渋みが出るので、付け合わせの甘いお菓子とよく合いました。
1煎目を出した後の急須の中をのぞいてみると、美しい緑色。
記事を書き綴る中で、改めて思うことは、櫻井焙茶研究所の扉を開いた瞬間の緊張感は非常に良いものだったということ。いわゆる一般的なカフェやこれまで週末喫茶部でレポートしてきた喫茶の日本茶版という考えで足を運べば、確かに決してリーズナブルとは言い難いのです。ただ、ふと、表面的ではない何か、本質的なもの、エレガントな物事について考えたくなったとき、此処での体験はとても価値のある経験になると思い、今回記事にしました。きっと、この端正な“侘び寂びの美”に魅せられた感動で胸が一杯になります。
加えて、各所を散策すれば、こだわりコーヒーの名店は、ジャンルも豊富にあるのに、日本茶の名店って中々なかった。だから、普段から、身近な飲料でありながらも、その風味や好みをしっかりと比べて味わえるタイミングというのも、あまりなかったように思います。好きなコーヒーやお酒があるように、好きな日本茶も見つけられたら、きっともっと日々が豊かになる。そんな思いです。
これまで数回重ねてきた喫茶部の中でも、格段に惹かれて“特別感”があるお店になりました。なので、ぜひ、一人でも多くの人に櫻井焙茶研究所に足を運んでいただけたらと思います。
以上、週末喫茶部でした。
photography : NATSUME TEZUKA
【店舗情報】
櫻井焙茶研究所
住所: 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル 5F
営業時間:11:00~23:00(土・日曜 〜20:00)
TEL:03-6451-1539
──「週末喫茶部」とは?
FASHION HEADLINE エディター・鈴木と、フォトグラファー・手塚棗による喫茶レポートユニット。毎回テーマを設けて、2人が気になるお店を訪ねながら、一押しメニューやこだわり、店舗のムードなどを記録している。現在は月1で活動中。
櫻井焙茶研究所
住所: 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル 5F
営業時間:11:00~23:00(土・日曜 〜20:00)
TEL:03-6451-1539
──「週末喫茶部」とは?
FASHION HEADLINE エディター・鈴木と、フォトグラファー・手塚棗による喫茶レポートユニット。毎回テーマを設けて、2人が気になるお店を訪ねながら、一押しメニューやこだわり、店舗のムードなどを記録している。現在は月1で活動中。