古代ローマ時代のコインをあしらったブルガリのシンボリックな「モネーテ」より、初となる日本限定モデルが誕生します。シルバーコインにイエロー、ホワイト、ピンクの3カラーゴールドを組み合わせたブローチ、シルバーコインにピンクゴールドとパヴェダイヤモンド、ホワイトゴールドとパヴェダイヤモンドをあしらったソートワールを取りそろえます。

幾多の世紀にわたり、ブルガリは新しい命を吹き込みながらそのヘリテージに敬意を表してまいりました。歴史的にも計り知れない価値をもつ希少性の高い古代ローマのコインに現代の輝きをもたらすことで、悠久の時を紡ぐローマのヘリテージは、その美しさのままにコンテンポラリーなデザインとして蘇るのです。
紀元前7世紀から始まったと称されるコインをジュエリーに用いる習慣は、ひとつの芸術作品としてその後も長らく愛され続けました。そして1960年代、古代ローマコインをジュエリーへと昇華させたブルガリの「モネーテ」コレクションは古来より受け継がれる伝統へのオマージュとして誕生しました。
日本限定モデルに配された希少なシルバーコインは、帝国時代の古代ローマの皇帝や皇族を描いたものと、古代ギリシャ時代のアレキサンダー大王を描いたドラクマコインです。類まれなヘリテージとブルガリの芸術的な創造性により、華やかさと気品に溢れる煌めきが見事に調和したモダンなデザインで表現されています。
「モネーテ TOKYO 限定モデル」は2020年6月に数量限定で発売予定です。
「モネーテ TOKYO 限定モデル」
https://www.bulgari.com/ja-jp/
企業プレスリリース詳細へ

幾多の世紀にわたり、ブルガリは新しい命を吹き込みながらそのヘリテージに敬意を表してまいりました。歴史的にも計り知れない価値をもつ希少性の高い古代ローマのコインに現代の輝きをもたらすことで、悠久の時を紡ぐローマのヘリテージは、その美しさのままにコンテンポラリーなデザインとして蘇るのです。
紀元前7世紀から始まったと称されるコインをジュエリーに用いる習慣は、ひとつの芸術作品としてその後も長らく愛され続けました。そして1960年代、古代ローマコインをジュエリーへと昇華させたブルガリの「モネーテ」コレクションは古来より受け継がれる伝統へのオマージュとして誕生しました。
日本限定モデルに配された希少なシルバーコインは、帝国時代の古代ローマの皇帝や皇族を描いたものと、古代ギリシャ時代のアレキサンダー大王を描いたドラクマコインです。類まれなヘリテージとブルガリの芸術的な創造性により、華やかさと気品に溢れる煌めきが見事に調和したモダンなデザインで表現されています。
「モネーテ TOKYO 限定モデル」は2020年6月に数量限定で発売予定です。
「モネーテ TOKYO 限定モデル」

ブローチ
YGxWGxPGxシルバーコイン
87万円(税抜)

ソートワール
PGxDIA
815万円(税抜)

ソートワール
WGxDIA
865万円(税抜)
https://www.bulgari.com/ja-jp/
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。