1984年に世界で初めてストラップ付きスポーツサンダルを開発したことから誕生したTeva(R)テバ(a division of Deckers Brands/NYSE:DECK)では、ウォーターアクティビティからシティスタイルまで幅広く活躍する「OMNIUM FAUX SUEDE(オムニウム フォックス スエード)を2020年7月1日より、Tevaの公式オンラインストアにて発売します。また、Teva取扱店舗では7月上旬から順次発売予定です。
「OMNIUM FAUX SUEDE」は、2009年に発売した「OMNIUM(オムニウム)」をスエード素材のアッパーや、日本企画のワントーンのカラーリングなどモダンアウトドア仕様にアップデートしたハイブリッドサンダルです。クイックリバースバックルで着脱しやすく、面ファスナーでフィット感が調整でき、アッパーにはサステイナブルなLWG(Leather Working Group)(※)認証のシンセティックレザーを使用。耐久性とトラクションにも優れ、タウンからアウトドアまであらゆるフィールドで活躍します。
Tevaは、めまぐるしく変化する人々のライフスタイルに合わせて、常に進化を続けたいと考えています。街に出かけるファッションに合うモダンなデザインと、あらゆるアクティビティに適応する機能を兼ね備えたTevaのフットウエアが、たくさんのワクワクするような体験やアクティブなライフスタイルへと導き、自由で自分らしい生き方を叶えます。
※LWG(Leather Working Group)は、レザーに関わるブランド、タンナー、薬剤メーカーの3社で構成される国際団体です。地球環境の保護や、消費者に安心で安全な革を供給することを目的としており、厳しい審査をクリアした製革業者に認証を与えています。
シティスタイルにも活躍するハイブリッドサンダル「OMNIUM FAUX SUEDE(オムニウム フォックス スエード)」
ウォーターアクティビティからシティスタイルまで幅広く活躍するアーカイブモデルが、スエード素材や日本企画のワントーンカラーでモダンアウトドア仕様にアップデートして登場。
2009年に発売したモデル「OMNIUM」のアーカイブモデル。クイックリリースバックルで着脱しやすく、足の甲とかかとの面ファスナーでフィット感の調整が可能。スパイダーラバーのアウトソールが優れた耐久性とトラクションを発揮。サステイナブル(持続可能性)への取り組みとして、アッパーには、LWG(Leather Working Group)認証のシンセティックレザーを使用。シティスタイルから水辺のアクティビティまで対応します。
価格:1万3,000円+税(税込 1万4,300円) 2020年7月上旬発売
サイズ:Men’s 25.0cm – 29.0cm
カラー:Plaza Taupe, Black
【About Teva】
Teva(R)(テバ)は、1984年にグランドキャニオンの岸で世界で初めてのスポーツサンダルを開発しました。アドベンチャー精神からインスパイアされた、多用途で耐久性のあるモダンアウトドアシューズは、冒険好きでアクティブなライフスタイルを送る世界中の人々に愛されています。2020年、テバは主要なストラップを100%リサイクルプラスチック素材に切り変えました。次世代が自由に冒険し、自然を楽しめるよう、Tevaは地球環境への負荷削減に取り組んでいます。Deckers Brandsの一部門であるTevaの詳細についてはjp.teva.comをご覧ください。
【About Deckers Brands】
Deckers Brandsは、イノベイティブなフットウエア、アパレル、ファッション小物のデザイン、販売、卸売を行うグローバルリーダーとして、カジュアルなライフスタイルで日常的に使うアイテムと、ハイパフォーマンスな活動にふさわしい製品の両方を手掛けています。ブランドポートフォリオには、UGG(R)、Koolaburra(R)、HOKA ONE ONE(R)、Teva(R)、Sanuk(R)があります。
Deckers Brandsの製品は、50を超える国と地域において、特定のデパートおよび専門店、当社が所有・運営する小売店、当社所有のウェブサイトを含む特定のオンラインストアで販売されています。Deckers Brandsは、フットウエアのニッチブランドを世界中から何百万人もの愛用者を引きつける市場屈指のライフスタイルへと成長させる、40年にわたる実績を持っています。
詳しくは www.deckers.com をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。