![](/images/upload/2020/11/9c4e601d23f9d342826180a3072297d7.jpg)
伊勢丹のバイヤーが厳選した高感度なアイテムがそろう「イセタンサローネ(ISETAN SALONE)」で、ホリデーシーズンにぴったりなワイングラスとジュエリーのポップアップが、12月16日より開催される。
今回登場するのは、山田孝之がデザイナーを務める空間演出ブランド「フォリエッジ(FORIEDGE)」のグラスと、イタリアの展示会・ピッティウオモ(PITTI UOMO)でデビューしたジュエリーブランド「ヴァガス(VUGAS)」の2ブランド。
![](/images/upload/2020/11/dba7804247cacd8f1012d09eb8879f05.jpg)
![](/images/upload/2020/11/206b757947cd344822caa046fd116869.jpg)
ホームパーティーのテーブルをアーティスティックに演出するにも一躍買ってくれる素敵なワイングラスも、冬の装いをさりげなく、でもエレガントにブラッシュアップしてくれるジュエリーも、大人のホリデーを彩るに最適なセレクトでラインアップされる。
山田孝之がデザイナーとして手がける、
「フォリエッジ(FORIEDGE)」
![](/images/upload/2020/11/bb42289e7dfa77a96a157bad05810b14.jpg)
フォリエッジは、常識に囚われずに非日常的なものを創り出す「違和感」を軸として、物・空間を表現しているブランド。
その第1弾として、江戸ガラス工房の「田島硝子」とタッグを組み、日本の伝統工芸である江戸ガラスを用いて、“いかに非日常的なデザインで実用化できるプロダクトを制作できるか”を試行錯誤しながら制作。
![](/images/upload/2020/11/370aec2531e1b7aad9e4b1907f2bb9b6.jpg)
![](/images/upload/2020/11/3fec08cd3941ae6cc5537cc0aceb2822.jpg)
上で既出のグラスと同じもの。入れるワインの色によっても全く印象が異なるところも魅力的。
![](/images/upload/2020/11/07beb38902a9cb49899ef576a7f80114.jpg)
ワインは、スワリングを早くして飲もうとする。また、シャンパンも割りばしなどで泡を飛ばして飲もうとする事もあるのではないだろうか。時間に縛られて生きている現代だからこそ、そんなに焦らずゆっくり時間を戻していくことをコンセプトとして制作されたコレクション。
あえて器に凹凸をつけることで、ゆっくり見ながら揺らすだけでもちゃんと混ざる。“ゆっくり楽しもうよ”という思いで、手掛けられたワイン・シャンパングラス。
また、ちょっと珍しいシックなマットブラックのグラスもお目見え。
![](/images/upload/2020/11/449f64082c03299afa593c69476aeeb8.jpg)
![](/images/upload/2020/11/4f37468ea5c7f184c22064fda1f344e0.jpg)
シャンパンの生産者は、味はもちろんのこと風味をとても大事にしているという。それに反し消費者は、見た目の派手さ飲みやすさを追求してはいないであろうか? 人は視覚情報で7割を判断しているという。フォリエッジでは、生産者の純粋な思いを伝えるため、泡を短時間で飛ばす事により、視覚を閉ざし、嗅覚で風味を楽しみ、味覚で甘みを感じることができるグラスを提案したいという思いから、このマットグラスを制作。
ぜひ、ポップアップで実物をチェックしてみて欲しい。
![](/images/upload/2020/11/7101ae80939186828aacf4689e74ae37.jpg)
メイドインジャパンならではの、伝統工芸にも似た手仕事で仕立てる
ジュエリーブランド「ヴァガス(VUGAS)」
![](/images/upload/2020/11/57e94581ddccde7beb98036cc294d466.jpg)
独創的な観点でのジュエリーを発信したいと、2019年1月、フィレンツェにてデビューしたユニセックスなジュエリーブランド「ヴァガス」。
細かな作業と卓越した技術を誇る職人技による手彫りや削りや叩き、メイドインジャパンらしい伝統工芸にも似た手仕事を尊重した丁寧な仕上げで生み出される印象的なジュエリーの数々は、デザイナーSo.が構想する「ジュエリーを気負うものとして捉えず、ともに歩み、日常を彩りたい…」との思いから生み出される。
![](/images/upload/2020/11/49d4be468a60b83ea37aa123b1776e28.jpg)
![](/images/upload/2020/11/c74a2a723933ee3be0c2ec2b60040e9b.jpg)
![](/images/upload/2020/11/acde46551b7699047157660ab4b46f68.jpg)
ブランドのアイテムには、所持する本人だけでなく、時には家族、パートナーとも兼用し、ルールに縛られず身に着ける人自身の感性でジュエリーを育み、謳歌して欲しいという願いが込められている。
![](/images/upload/2020/11/26461245d854ec020965c448e0cfdc1a.jpg)
また、各々でジュエリーに愛称(ニックネーム)をつけて愛着を持って楽しんで欲しいという思いから、個々のアイテム名は、品番のみとしており、決まった名称は付けられていないところからも、同ブランドならではの考えを垣間見ることができる。
フォリエッジ、ヴァガス共にギフトとしても最適なコレクションがそろう今回のポップアップ。ぜひ、この機会に店頭でチェックしてみて。
![](/images/upload/2020/11/8bd13c7c3c082173e5e1ce982e08be11.jpg)
【開催概要】
FORIEDGE、VUGASポップアップ
会期:12月16日~29日
会場:六本木イセタンサローネ2階=プロモーションスペース
住所:東京都港区赤坂9-7-4
時間:11:00〜20:00
■フォリエッジ(FORIEDGE)
山田孝之がデザイナーを務める空間演出ブランド。日本の江戸ガラス工房と組み、商品をプロデュース。
2020年から彼がリスタートし、現在、常設の販売店舗はないため、実物をみて購入できるポップアップは貴重な機会。
URL:https://foriedge.com
■ヴァガス(VUGAS)
2019年1月にイタリアの展示会・ピッティウオモ(PITTI UOMO)でデビューしたジュエリーブランド。K18YGやダイヤモンドなどを925シルバーとからめ、価格帯は2万円代〜そろう。昨年は伊勢丹新宿店メンズ館1階にて初のPOP UPも開催。現在、常設店は都内2店舗。
日本の職人の手で製作される、伝統工芸にもにた仕上がりが特徴。2020年8月、アポイント制ラウンジを広尾に開設。
URL:http://vugas.jp
FORIEDGE、VUGASポップアップ
会期:12月16日~29日
会場:六本木イセタンサローネ2階=プロモーションスペース
住所:東京都港区赤坂9-7-4
時間:11:00〜20:00
■フォリエッジ(FORIEDGE)
山田孝之がデザイナーを務める空間演出ブランド。日本の江戸ガラス工房と組み、商品をプロデュース。
2020年から彼がリスタートし、現在、常設の販売店舗はないため、実物をみて購入できるポップアップは貴重な機会。
URL:https://foriedge.com
■ヴァガス(VUGAS)
2019年1月にイタリアの展示会・ピッティウオモ(PITTI UOMO)でデビューしたジュエリーブランド。K18YGやダイヤモンドなどを925シルバーとからめ、価格帯は2万円代〜そろう。昨年は伊勢丹新宿店メンズ館1階にて初のPOP UPも開催。現在、常設店は都内2店舗。
日本の職人の手で製作される、伝統工芸にもにた仕上がりが特徴。2020年8月、アポイント制ラウンジを広尾に開設。
URL:http://vugas.jp
Photography:Madoka Sano(FORIEDGE)、Rie Hishiya(VUGAS)