国立新美術館では、2018年1月13日から3月4日まで「20th DOMANI・明日展」を開催する。
文化庁が1967年度から実施している、若手芸術家が海外の大学や関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度(旧・芸術家在外研修)」の成果発表の機会として、1998年から開始された「DOMANI・明日展」は開催20回目を迎える。
今回は「寄留者(パサジェ)の記憶(memories of “passagers”)」をサブタイトルに、研修を終えて比較的時間の浅いフレッシュな作家をラインアップし、国立新美術館の豊かな空間を生かしたショウケースを披露。
出品作家は雨宮庸介、猪瀬直哉、田中麻記子、中谷ミチコ、中村裕太、西尾美也、増田佳江、mamoru、三宅砂織、盛圭太、やんツーの11名で、研修後も海外ベースでの活動を続ける作家も含め、自らの生活圏を離れて「寄留者(一時的な滞在者)」となった経験が浮かび上がる。
なお、開催第20回目を記念した出品作家やゲストによるトークイベントも開催。1月13日は11時から増田佳江による「アーティスト・トーク vol.1」、14時から岩崎貴宏と鷲田めるろによる「在研からヴェネツィア・ビエンナーレ2017までの10年」、16時30分からmamoruによる「協想のためのレクチャー」を、14日は11時から猪瀬直哉による「美術教育とは-制作とは-シーンとは」、盛圭太と建畠晢による「在仏14年。盛圭太って、何者だ!?」を、21日は11時から田中麻記子と住吉智恵による「パリー現実と幻想のはざまで」、27日は14時から中村裕太と小林孝亘による「アジア・パシフィック圏と日本を行き来すること」を行う。
2月3日の14時から雨宮庸介、円城塔、黒嵜想による「小 説 も、奇 なり(ふうけい、こえ、あすという みらいは ふぃくしょんか)」、10日は14時から西尾美也と小沢剛による「美術表現によるアフリカへの創造的アプローチ」、16時30分から三宅砂織と住友文彦による「影、まなざし、複数性-絵画と写真と版画のはざまで-」、12日は14時から森大志郎、内田伸一、見増勇介による「美術の現場でいまデザイン・編集にできること」、17日は14時から中谷ミチコと棚田康司による「具象彫刻/在り方の可能性―現れる私」、24日の14時からやんツー、中ザワヒデキ、小林桂子による「創造と鑑賞/人工知能と芸術」を行う。
トークイベントはいずれも国立新美術館 企画展示室2Eの入口特設会場にて、各回60から90分間で参加費は無料。詳細は随時、公式ウェブサイト(http://domani-ten.com/)にて発表する。
文化庁が1967年度から実施している、若手芸術家が海外の大学や関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度(旧・芸術家在外研修)」の成果発表の機会として、1998年から開始された「DOMANI・明日展」は開催20回目を迎える。
今回は「寄留者(パサジェ)の記憶(memories of “passagers”)」をサブタイトルに、研修を終えて比較的時間の浅いフレッシュな作家をラインアップし、国立新美術館の豊かな空間を生かしたショウケースを披露。
出品作家は雨宮庸介、猪瀬直哉、田中麻記子、中谷ミチコ、中村裕太、西尾美也、増田佳江、mamoru、三宅砂織、盛圭太、やんツーの11名で、研修後も海外ベースでの活動を続ける作家も含め、自らの生活圏を離れて「寄留者(一時的な滞在者)」となった経験が浮かび上がる。
なお、開催第20回目を記念した出品作家やゲストによるトークイベントも開催。1月13日は11時から増田佳江による「アーティスト・トーク vol.1」、14時から岩崎貴宏と鷲田めるろによる「在研からヴェネツィア・ビエンナーレ2017までの10年」、16時30分からmamoruによる「協想のためのレクチャー」を、14日は11時から猪瀬直哉による「美術教育とは-制作とは-シーンとは」、盛圭太と建畠晢による「在仏14年。盛圭太って、何者だ!?」を、21日は11時から田中麻記子と住吉智恵による「パリー現実と幻想のはざまで」、27日は14時から中村裕太と小林孝亘による「アジア・パシフィック圏と日本を行き来すること」を行う。
2月3日の14時から雨宮庸介、円城塔、黒嵜想による「小 説 も、奇 なり(ふうけい、こえ、あすという みらいは ふぃくしょんか)」、10日は14時から西尾美也と小沢剛による「美術表現によるアフリカへの創造的アプローチ」、16時30分から三宅砂織と住友文彦による「影、まなざし、複数性-絵画と写真と版画のはざまで-」、12日は14時から森大志郎、内田伸一、見増勇介による「美術の現場でいまデザイン・編集にできること」、17日は14時から中谷ミチコと棚田康司による「具象彫刻/在り方の可能性―現れる私」、24日の14時からやんツー、中ザワヒデキ、小林桂子による「創造と鑑賞/人工知能と芸術」を行う。
トークイベントはいずれも国立新美術館 企画展示室2Eの入口特設会場にて、各回60から90分間で参加費は無料。詳細は随時、公式ウェブサイト(http://domani-ten.com/)にて発表する。
【展覧会情報】
20th DOMANI・明日展 文化庁新進芸術家海外研修制度の成果 寄留者(パサジェ)の記憶
会期:2018年1月13日〜3月4日
会場:国立新美術館 企画展示室2E
住所:東京都港区六本木7-22-2
時間:10:00~18:00(最終入場17:30、毎週金曜日と土曜日は20:00まで)
料金:一般1,000円、大学生500円(高校生、18歳未満および障がい者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料)
休館日:毎週火曜日
20th DOMANI・明日展 文化庁新進芸術家海外研修制度の成果 寄留者(パサジェ)の記憶
会期:2018年1月13日〜3月4日
会場:国立新美術館 企画展示室2E
住所:東京都港区六本木7-22-2
時間:10:00~18:00(最終入場17:30、毎週金曜日と土曜日は20:00まで)
料金:一般1,000円、大学生500円(高校生、18歳未満および障がい者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料)
休館日:毎週火曜日