見逃し厳禁! 絶対見ておきたい話題のアート展まとめ【塩田千春、ジュリアン・オピーほか】

2019.08.15
アートといえば、春と秋のイメージですが、夏も注目の美術展が多数開催されています。

東京だけでなく、休日にちょっと足を伸ばして見に行きたい展覧会もご紹介。見逃せない話題のアート展を厳選してお届けします。


<東京>

閉幕間近!
クリスチャン・ボルタンスキーの回顧展


《ミステリオス》(展示風景)2017 / ビデオプロジェクション(HD、約12時間)、3面のスクリーン / 作家蔵 © Christian Boltanski / ADAGP, Paris, 2019, Courtesy Power Station of Art, Shanghai, Photo by Jiang Wenyi


フランス現代美術を牽引するクリスチャン・ボルタンスキーの回顧展「クリスチャン・ボルタンスキー − Lifetime」が、東京の国立新美術館で9月2日まで開催中。

ボルタンスキーは、1960年代後半から短編映画を発表、1980年代に入ると、光を用いたインスタレーションで宗教的なテーマに取り組み、国際的な評価を獲得。その後も歴史や記憶、人間の存在の痕跡といったものをテーマに据え、世界中で作品を発表。今回は、初期作品から最新作までを時代順に紹介するのではなく、個々の作品を組み合わせ、一つの大きなインスタレーションとして構成される。詳しくはこちら

また、東京・表参道エスパス ルイ・ヴィトン東京でもボルタンスキー個展「アニミタスⅡ」が開催中。六本木と表参道でボルタンスキーの世界を堪能できる。詳しくはこちら

クリスチャン・ボルタンスキー ―Lifetime
会期:6月12日~9月2日
会場:国立新美術館 企画展示室2E

CHRISTIAN BOLTANSKI - ANIMITAS II
会期:6月13日〜11月17日
会場:エスパス ルイ・ヴィトン東京


巨大インスタレーションが異例の人気!
塩田千春展は見逃せない


塩田千春 《不確かな旅》 2016年 鉄枠、赤毛糸 展示風景:「不確かな旅」ブレイン|サザン(ベルリン)2016年 撮影: Christian Glaeser


国際的な活躍が目覚ましい日アーティスト、塩田千春の20年の活動の全容に迫る、最大規模の個展「塩田千春展:魂がふるえる」が、東京・六本木の森美術館にて10月27日まで開催中。

会場に糸を張り巡らせるなど、没入型のインスタレーションで知られる塩田千春。大規模なインスタレーション6点を中心に、立体作品、パフォーマンス映像、写真、ドローイング、舞台美術の関連資料などを加え、20年にわたる活動を網羅的に体験できる初めての機会となる。詳しくはこちら

会期:2019年6月20日~10月27日
会場:森美術館


ジュリアン・オピーの
単純化された世界観も必見


Julian Opie. Telephone. 2018. Patinated bronze with stone base. Large


イギリスを代表するアーティスト、ジュリアン・オピー(Julian Opie)の日本の美術館では11年ぶりとなる大型個展が、9月23日まで東京オペラシティ アートギャラリーにて開催中。

点と線という最小限の視覚言語によって、生き生きとした人物像や風景を表現する作風で知られているジュリアン・オピーは、現代美術を語るうえで欠かせない重要なアーティスト。今回の個展は、自選による絵画彫刻、映像など、本展で初めて公開される新作を中心に構成。BGMのように聴こえてくる会場内の音楽も、オピーの作品の一部となっている。詳しくはこちら

会期:7月10日〜9月23日
会場:東京オペラシティ アートギャラリー


佐藤卓ディレクションの「虫展」
隈研吾らが参加


隈研吾建築都市設計事務所+江尻憲泰 新作イメージ

東京・六本木ヒルズにある21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2では、企画展「虫展 −デザインのお手本−」が11月4日まで開催中。

知れば知るほど不思議な虫たちを「デザインのお手本」にする試み。展覧会ディレクターにグラフィックデザイナー佐藤卓、企画監修には虫好きとしても知られる解剖学者の養老孟司。小さな身体を支える骨格を人工物に当てはめてみたり、翅(はね)を上手にしまう仕組みをロボットに応用してみたり。デザイナー、建築家、構造家、アーティストたちが、虫から着想を得たさまざまな作品を展示する。詳しくはこちら

会期:7月19日〜11月4日
会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2



彫刻の森美術館のピカソ館が
リニューアルオープン


ピカソ館内観©2019 - Succession Pablo Picasso - BCF(JAPAN)


箱根にある彫刻の森美術館が、開館50周年を記念してピカソ館を全面リニューアル。2021年3月頃まで、テーマ展示「ピカソの挑戦〜かたちの変貌〜」を開催している。

ピカソ館は、20世紀を代表する芸術パブロ・ピカソの作品を専門に紹介するために1984年に開館。以来、陶芸を中心とした319点のピカソ・コレクションを順次公開している。

開館から35年を経て、初めてのリニューアルとなる今回は内装と設備を一新。内装は床、壁、天井をすべて変え、自然豊かな箱根にあうようにナチュラルで明るいイメージにとなった。箱根観光の新たな見所になりそう。詳しくはこちら

会期:7月27日~2021年3月(予定)
会場:彫刻の森美術館 ピカソ館


クレマチスの丘でミッフィーに会う
2つの美術館でディック・ブルーナの展覧会開催




静岡県長泉町のクレマチスの丘では、ディック・ブルーナ(Dick Bruna)の2つの展覧会を9月29日まで開催。ベルナール・ビュフェ美術館では、「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」を、ヴァンジ彫刻庭園美術館では「ミッフィーのたのしいお畑 ディック・ブルーナが描くお花と絵本の世界展」が行われている。

ベルナール・ビュッフェ美術館は、1997年に出版された『うさこちゃん びじゅつかんへいく』の絵本の内容にそって、ミッフィーと一緒にビュフェの作品を見ていく内容の企画展。

2つの企画展を合わせて鑑賞することで、ディック・ブルーナの表現をより深く知ることができるとともに、作品や身近な自然を、新たな視点で楽しむことができる。詳しくはこちら

会期:4月20日〜9月29日
会場:ベルナール・ビュフェ美術館/ヴァンジ彫刻庭園美術館



京都

ルイ・ヴィトン、コム デ ギャルソンからユニクロまで
京都国立近代美術館でドレス・コードを紐解く展示


ジェフ・クーンズ×LOUIS VUITTON 2017年京都服飾文化研究財団所蔵、畠山崇撮影


京都国立近代美術館では、「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展が、10月14日まで開催されている。18世紀の男女の宮廷服や20世紀初頭の紳士服など歴史的な衣装類から現代の衣服まで、京都服飾文化研究財団(KCI)が収蔵する衣装コレクションから精選した約90点を中心に紹介。

シャネルCHANEL)、コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)、ディオール(DIOR)、ルイ・ヴィトンLOUIS VUITTON)、ヨウジヤマモトYohji Yamamoto)、イヴ・サンローランYves Saint Laurent)など、多数のブランドの作品が一堂に会する貴重な機会。詳しくはこちら

会期:8月9日~10月14日
会場:京都国立近代美術館
編集部
  • 隈研吾建築都市設計事務所+江尻憲泰 新作イメージ
  • 《ミステリオス》(展示風景)2017 / ビデオプロジェクション(HD、約12時間)、3面のスクリーン
ページトップへ