「不変の価値を築き上げたレジェンドたちを再発見し、普遍の価値を獲得する可能性を秘めた人たちを発見する」ことをテーマに伊勢丹新宿店本館2階に新設されたイセタン ザ・スペースでは“ピエール・ジャンヌレ”にフォーカスし「Living with HERITAGE~ピエール・ジャンヌレの遺作と歴史に残る名作家具~」を開催いたします。
今回の展示では、「Obje'd art」が世界各地から集めているビンテージ作品の中から、世界的に評価が高まっているピエール・ジャンヌレを中心に選りすぐったデザイナーズビンテージ家具を特集し展示・販売いたします。会場では家具の展示にあわせて、”HERITAGE”すなわち資産価値の高い家具を取り入れた生活空間をご提案いたします。
今回の展示では、ピエール・ジャンヌレを中心にご紹介することで、ビンテージ家具そのもの、またモノづくりの背景、作り手の思想や哲学にも興味を抱いていただき、価値のあるビンテージ家具を生活空間に取り入れ、より豊かな生活空間を作るきっかけとなる事を望んでいます。
展示内容に関して
今回の展示は下記の4つの空間で構成します。
No.1 A biography of Pierre Jeanneret / ピエール・ジャンヌレの紹介
ピエール・ジャンヌレが生涯を捧げたチャンディーガル都市計画において建設された建築群の写真と共に彼のデザインした家具をご紹介いたします。
No.2 Furniture for Project Chandigarh / チャンディーガルで使用されていた家具たち
ピエール・ジャンヌレは籐やチーク材といった、当時、インド国内に多く流通していた素材をデザインに用いることで、現地の職人たちが製作しやすい仕組みをつくりました。彼によるプロダクトでありながらも、インドの職人による工芸品でもあるという側面をもたせたその家具はル・コルビュジェと彼の建築にあわせて、素材違いを含めると約100種類以上の家具が製作されました。その中の数点を展示いたします。
No.3 Living with Heritage / 名作家具と暮らすインテリアコーディネート
ピエール・ジャンヌレの作品を含め、彼と親交の深かったシャルロット・ペリアン やジャン・プルーヴェ の作品を取り入れたインテリア空間を提案します。また、合わせてインドの工芸品を含めコーディネートいたします。
No.4 Modern crafts in India / インドの現代工芸
ピエール・ジャンヌレはインドの近代建築やデザインに多大な影響を与えました。その影響を強く受け設立されたインドの家具工房「ファントム・ハンズ」。次世代につなぐ彼らの作品をご紹介いたします。
【開催概要】
開催日程:2020年5月30日(土)~6月27日(土)
開催時間:10:00~20:00 ※5月30日(土)~6月12日(金)は11:00~19:00
開催場所:伊勢丹新宿店本館2階=イセタン ザ・スペース
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
Obje'd art(オブジェ デ アート)について
インテリアのスタイリングやディレクション、オリジナル家具・什器の設計などを手がけるデザインユニット「Archeologie」が2013年に創設した、デザイナーズを中心としたビンテージやアンティーク家具、絵画を取り扱い特別な空間を創造するチーム。2017年6月には家具のショールームとアートギャラリーを兼ね備えた、日本発のデザインギャラリーを東京・江戸川区小松川に開設。
ISETAN THE SPACE/イセタン ザ・スペースについて
不変と普遍
不変の価値を築き上げたレジェンドたちを再発見し、普遍の価値を獲得する可能性を秘めた人たちを発見すること。「ISETAN THE SPACE」は、“3less(Timeless/Genderless/Category-less)”をキーワードに、世界の人々を熱狂させる独自の世界観と革新性を携えたスタイルの先駆者たちと、時流に流されない本質的な価値を持つクリエイションを発信するために生まれた実験的ポップアップスペースです。
モノの表層を捉えるのではなく、その背後にある作り手の思想や哲学にもフォーカス。彼らのクリエイティビティを偏愛するコミュニティの感性や美意識も空間に共鳴させながら、共感からはじまる新しいつながりを東京・新宿から生み出していきたいと思います。
★ISETAN THE SPACE公式インスタグラム @isetan_the_space
#isetanthespace
企業プレスリリース詳細へ
本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。