建築家の菊竹清訓(きくたけ・きよのり)は1928年4月1日生まれ。福岡県出身。2011年12月26日逝去。
学生時代から数々のコンペで入賞。早稲田大学理工学部建築学科を卒業後、50年に竹中工務店に入社。52年に森建築設計事務所を経て、53年に菊竹清訓建築設計事務所を開設した。
63年に、独自のデザイン論「代謝建築論 か・かた・かたち」を発表。60年代後半から70年代にかけては黒川紀章らと共に、社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を図る「メタボリズム」を提唱した。70年の大阪万博では「エキスポタワー」、75年の沖縄海洋博では「アクアポリス」を設計。また、05年の愛知万博では総合プロデューサーとして会場計画を担当するなど、日本の国際博覧会に多く携わってきた。代表作に江戸東京博物館、上野のホテル・ソフィテル東京(現在は解体)などがある。
2000年にはユーゴスラヴィア・ビエンナーレで「今世紀を創った世界建築家100人」に選ばれるなど世界的に活躍。11年12月に、83歳で死去した。