
「シャネル(CHANEL)」は、公式サイト「Inside Chanel」(inside-chanel.com)で、創設デザイナーのガブリエル・シャネル(Gabrielle Chanel)の生涯と、ブランドの歴史を築いてきたクリエーションについての物語を、ショートフィルムで紹介している。
第6章のタイトルは「マドモアゼル」。ココという愛称で呼ばれたシャネルは、1920年頃より”マドモアゼル”と呼ばれるようになる。その頃、コクトー、ストラヴィンスキー、ディアギレフ、ラヴェル、ピカソら芸術家と親交を深め、ヴェニス、イギリスを旅し、ディミトリー大公やウェストミンスター公爵と親交を深めた。
スラブやビザンチンの豪華な文化や、ツイードという素材に出合い、 N°5の香水やリトルブラックドレス、コスチュームジュエリーを生み出したのものこの時期。しかし、第2次世界大戦が始まり、マドモアゼルはカンボン通りのブティックを閉めることになった。