8月22日はクロード・ドビュッシーの誕生日です

2014.08.22

作曲家のクロード=アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)は 1862年8月22日生まれ。フランス・イヴリーヌ県出身。1918年3月25日逝去。

陶器店を営む父マニュエルと、裁縫師であった母ヴィクトリーヌの元に5人兄弟の長男として生まれる。幼い頃は、実家の陶器店が経営難であったため、ドビュッシーは音楽とは無縁の生活を送っていた。

1870年、普仏戦争とパリ・コミューンの騒乱を避けるため南仏のカンヌに疎開。そこでイタリア人ヴァイオリニスト、ジャン・チェルッティ(Jean Cerutti)に出会いピアノを習う。初めて音楽に触れた彼にとって、鮮烈な印象を残し、後の彼の作品のインスピレーションの源泉ともなった。

翌年、パリ・コミューンに加わっていた父マニュエルが逮捕・投獄され、残された一家は悲劇のどん底へ落とされるが、後にこの出来事がドビュッシーの人生を大きく変える転機となる。マニュエルは獄中でシャルル・ド・シヴリー(Charles de Sivry)という青年ピアニストと知り合い、ショパンの弟子だったという噂もあったその母親、マリー・モテ・ド・フルールヴィル夫人からピアノの手ほどきを受ける。夫人はドビュッシーの才能を見抜き、親身に彼を教えたという。

ピアノの腕はみるみるうちに上達し、72年10月22日、10歳の若さでパリ国立高等音楽院に入学。この時の合格者がドビュッシーを含むわずか33名であった。元々ピアニストになるつもりで入学当初はピアノ科クラスに入り、73年の1月29日にヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)の「トッカータBWV915」を弾いた際、“魅力的な素質”と評価されて自信を持ち、ピアニストへの道に進むことを決めた。しかし、学内コンクールで好成績を上げていたものの結局1等を獲ることが出来ず、ピアニストの夢は早々に諦める。一方、この時期から作曲活動も始めており、1878年にドビュッシーの最古の作品とされているピアノ曲「フーガ(L番号なし)」を作曲した。

80年7月、18歳のドビュッシーはチャイコフスキーのパトロンであったロシア人のフォン・メック夫人と出会い、彼女の旅行にピアニストとして同伴。これをきっかけに、チャイコフスキーを初めとする当時の最新楽曲に触れる機会を得た。権威あるローマ賞にも挑戦し、84年にはカンタータ「放蕩息子(L.57)」を弾き見事大賞を受賞。2年間ローマへ留学した。だが、この時彼にはマリ=ブランシュ・ヴァニエ夫人という愛人に夢中だったために、留学期間が終わるとすぐにパリへと舞い戻る。この時期に書いた40歌曲中、27曲を彼女に捧げており、内13曲を選んで「ヴァニエ歌曲集」を制作した。

89年は27歳のドビュッシーは、国民音楽協会に入会。そこで作曲家のエルネスト・ショーソン(Ernest Chausson)らと知り合い、自身も作曲家としてのキャリアを確実なものとしてきた。ピアノ曲「二つのアラベスク」「ベルガマスク組曲」もこの頃に作曲された。その後、94年、人ステファヌ・マラルメ(Stephane Mallarme)の「半獣神の午後」に感銘を受けて制作した彼の代表作「牧神の午後への前奏曲」を生み出す。

1900年代に入り管弦楽曲「夜想曲」、ピアノ曲「版画」、オペラ「ペレアスとメリザンド」など傑作が次々と生まれる。ペレアスとメリザンドは大成功を収め、初演の翌年にはレジオン・ドヌール五等勲章を受勲している。作曲活動を続ける一方で、 裕福な銀行家夫人エマ・バルダック(Emma Bardac)と駆け落ちをしたのもこの頃。共に渡航したジャージー島では愛の甘美な悦びを表現した「喜びの島」を作曲した。そして2人の間に娘のクロード・エマ(Claude Emma)が誕生した。この頃にはピアノ曲集「映像1・2集」、エマのためのピアノ組曲「子供の領分」を発表。そして、現代ピアノ史に足跡を残す傑作「前奏曲集1・2巻」へと続く。

14年、第1次世界大戦が始まった頃、ドビュッシーは大腸癌を発病。病と闘いながらもあえて運指が表記されていないピアノ曲集「12の練習曲」や2台ピアノのための「白と黒で」や「チェロソナタ」などを生み出すが18年初旬、とうとう床から離れなくなり、3月25日の夕方に静かに息を引き取る。16年から着手していたエドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe)原作「アッシャー家の崩壊」のオペラ化は未完に終わった。

彼の珠玉のピアノ曲を見事に後世へと伝えているのは、フランス人ピアニストのサンソン・フランソワ(Samson Francois)と、イタリア人ピアニストのアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(Arturo Benedetti Michelangeli)。酒・煙草好きで古い芸術家タイプのフランソワは、フランスらしいエスプリ、彼にしか出せない乾いた音で独自のドビュッシーを聞かせてくれる。一方、ミケランジェリは完璧主義者と評される通り、抑制の利いた精確無比のテクニックでドビュッシーの大伽藍を構築している。映像1・2集や前奏曲集1・2巻の演奏は、デジタル録音と相まって精緻な宝石のような音だ。更に鍵盤タッチ・ペダリングを微調整することでドビュッシーの音響世界を芳醇に香らせる。

美術の熱心な蒐集家であったドビュッシー。自宅には仏像や、喜多川歌麿の浮世絵が飾られ、身の回りの雑貨も日本製にこだわったという。印象主義音楽を代表する交響詩「海」の表紙は、葛飾北斎の「神奈川沖波裏」の図柄が使用された。

2012年には、生誕150周年を記念して国内でも様々なコンサートイベントが企画された。東京・京橋では、オルセー美術館、オランジュリー美術館と共同で企画した「ドビュッシー、音楽と美術 印象派と象徴派のあいだで」展が開催。モネ、ルノワールなどの印象派や象徴主義の作品約40点が来日した。絵画や文学、日本美術などの芸術家達に多くの影響を与えた作曲家として、現在も世界中の人から敬愛され続けている。
編集部
  • クロード・ドビュッシー
  • クロード・ドビュッシー
ページトップへ