イラストレーターの長沢節は1917年5月12日生まれ。福島県出身。99年6月23日逝去。日本のファッションイラストレーターの草分け的存在で、「セツ・モードセミナー」の創設者。
中学を卒業後上京し、文化学院美術科に入学。在学中に日本水彩画会展に出品し、2年後に会員となる。卒業後は中原淳一の推薦により『それいゆ』や『ひまわり』などの雑誌のイラストやエッセイを担当した他、新制作派展では「新作家賞」を受賞した。戦後は、ファッション誌でイラストやエッセイを書き一世を風靡した。
54年、高円寺に「長沢節スタイル画教室」を開設し、その後セツ・モードセミナーに改称した。64年には男女の区別を服から無くし、好きな服を自分のサイズで着る、という実験的な試みである「モノセックスショー」を開催。男性がスカートを履いてみせ、話題となった。
65年、新宿に新校舎を竣工。アカデミズムに対抗するアバンギャルド的なタッチ、上品な色彩は“セツ派”と呼ばれている。これまでに山本耀司、川久保玲、金子功、四谷シモン、金子国義、安野モヨコ、安藤忠雄、樹木希林、小山田圭吾など様々な分野の著名人が同校で学んだ。
99年6月23日、自転車で転倒し脳挫傷にて82歳で死去。現在でも、生前に発表したデッサンや書籍、授業スタイルは多くの人々に影響を与え続けている。昨年より、会津若松市錦町にある生家のアトリエを公開している。